TOPへ戻る

喫煙と歯周病

喫煙していると
●歯周病にかかりやすくなります。
ニコチンは血流を悪くし、歯肉に酸素や栄養を届けにくくします。さらに、白血球など細菌から体を守る免疫細胞の働きを悪くし、病原菌に対する抵抗力を弱めるので歯周病菌に感染しやすくなります。
●歯周病の発見を遅らせる。
ニコチンや一酸化炭素は血管を収縮させる作用があり、出血や腫れなどの症状があらわれにくく、気づいた時には手遅れということになりかねません。
その他にも着色、口臭の原因、歯肉がんや舌がんの危険性も高まります。
禁煙してみようかなと考えている方は思い切って始めてみましょう。

秋津駅前歯科クリニック
042-306-0418

秋津駅前歯科クリニック|秋津駅 徒歩2分

日付:   カテゴリ:未分類