8月11日(日)〜8月16日(金)まで、休診とさせて頂きます。
診療は、8月17日(土)からとなります。
患者様には大変ご迷惑をおかけ致しますが、何卒宜しくお願い申し上げます。
©︎ 分倍河原の歯医者|ぶばい歯科クリニック
日付: 2019年8月10日 カテゴリ:NEWS
8月11日(日)〜8月16日(金)まで、休診とさせて頂きます。
診療は、8月17日(土)からとなります。
患者様には大変ご迷惑をおかけ致しますが、何卒宜しくお願い申し上げます。
©︎ 分倍河原の歯医者|ぶばい歯科クリニック
日付: 2019年8月10日 カテゴリ:NEWS
暑い日が続きます。
水分補給を目的に、スポーツドリンクなどのイオン飲料を飲む機会が増えていませんか。
ただ、飲み方によっては、虫歯を引き起こす原因にも。
スポーツドリンクや経口補水液などのイオン飲料は、体に吸収されやすく、
疲労回復などに効果があるとされている一方で、イオン飲料には塩分やカリウム、
糖分が含まれています。
ジュースなどでも同様ですが飲む際は長時間だらだら飲まないようにし、
飲んだ後は水やお茶を飲んで口の中に残った糖分などを流すようにしてくださいね。
©︎ 分倍河原の歯医者|ぶばい歯科クリニック
カキ氷やアイスクリームを食べたら奥歯にしみて「痛い!」となったこと、ありませんか?
「歯が痛いし、しみる」で、歯医者さんに行ったものの「異常なし」と言われた、
という経験はありませんか?
実は歯に痛みが出る原因は虫歯だけではなんです!
虫歯ではないのに歯がしみる場合、疑わしいのは「知覚過敏」です。
知覚過敏とは、歯の表面を覆うエナメル質の下にあるやわらかい組織「象牙質」が表面に
出てしまい、そこに冷たいものや風など外界からの刺激が加わることで、
歯にしみたり瞬間的に痛みを感じたりするというものです。
©︎ 分倍河原の歯医者|ぶばい歯科クリニック
日付: 2019年7月16日 カテゴリ:NEWS
「天気と歯なんて、何の関係もないよ。」と思われがちですが、実は関係があります。
雨が降ったり台風が近づいたりすると体調不良などを起こすことはありませんか?
俗に気象病と言われ、これらは主に気圧の変化によってもたらされる現象ですが、
実は、歯の痛みも出やすいことをご存知ですか?
低気圧が近づくと、副交感神経が優位になり、体内のあらゆる血管が拡張するので、
体調不良を起こすというのです。
気圧が関係するとなると、夏休み観光地まで飛行機に乗ったり、登山・スキューバダイビングなど、
気圧の変化が起こる時は注意が必要ですね。
夏を楽しむ前に、歯のメンテナンスをしてみてはいかがでしょうか。
ぶばい歯科クリニック ☎042-351-0418
©︎ 分倍河原の歯医者|ぶばい歯科クリニック
ストレスがあると食事の時に使う筋肉の緊張が高くなり、
噛み合わせの異常などにより、筋肉の痛みや顎関節の障害を
引き起こすことがあります。
食いしばる癖のある方は、定期的に噛み合わせの力を抜くように気を付けたり、
舌の位置を正しい位置におさめるようにするのも効果的です。
お口の中の状態を検診の際に確認してみてはいかがでしょうか。
ぶばい歯科クリニック ☎042-351-0418
©︎ 分倍河原の歯医者|ぶばい歯科クリニック
日付: 2019年6月10日 カテゴリ:NEWS
ストレス状態が続くと、免疫力が下がり
感染症である歯周病が発症・悪化することがあります。
お口も乾くため、むし歯や口臭などのリスクも高くなります。
イライラして食いしばりや歯ぎしりが多くなると
歯周病が重症化することもありますし、
食いしばりや歯ぎしり、また頬づえなどは顎関節症にも関係します。
お口の中を検診してみてはいかがでしょうか。
ぶばい歯科クリニック ☎042-351-0418
©︎ 分倍河原の歯医者|ぶばい歯科クリニック
マウス実験では大きなストレスが加わると食欲がなくなり
慢性的なストレスが加わると過食になる、という結果が出たものもあります。
咀嚼によるストレス発散には、ガムなどがおススメです。
でも、、、「食べて食べて食べまくりたい」ときには
ガムでは物足りないかもしれませんね。
ドカ食いするなら、少しでも噛むことを意識すると、
いつものドカ食いより量が少なくなるかもしれないし、
いつもよりストレス発散ができた気分になるかも!?
©︎ 分倍河原の歯医者|ぶばい歯科クリニック
日付: 2019年5月27日 カテゴリ:NEWS
規則正しいリズム運動「咀嚼」は脳の神経伝達物質セロトニンを増やすため
ストレスが緩和されます。
咀嚼によりアドレナリンなどが減少し、副交感神経が優位になります。
さらに唾液がたくさん出てくると、唾液中の消化酵素により
栄養素の吸収効率を上げて体調を整えたり、胃腸の保護効果もあります。
また、噛むことで満腹中枢が刺激されて満腹感を得て幸せな気分になれるため
ストレスを和らげるらしいです。
©︎ 分倍河原の歯医者|ぶばい歯科クリニック
日付: 2019年5月20日 カテゴリ:NEWS
ストレス発散の方法はたくさんあります。
スポーツをする、趣味に没頭する、お喋りをする、お酒を飲む、
カラオケをする、旅行に行く、ひたすら寝る・・・等々。
ストレス発散に「食べる。食べまくる!」「美味しいものを食べる!」
といった方も多いのでないでしょうか?
食べてストレス発散をする人が多い理由は、
一人でできる、比較的安価、いつでもどこでもやりやすい…とのことです。
©︎ 分倍河原の歯医者|ぶばい歯科クリニック
日付: 2019年5月13日 カテゴリ:NEWS
重要なのは、歯に色がつきやすい食べ物・飲み物との「正しいつきあい方を知ること」で、これらのものを口にした場合でも、食後に以下のようなメンテナンスを心がけることで着色を抑えることができます。
(1)歯を磨く
(2)水でうがいをする
「寝る前に歯を磨く」という方も多いかもしれませんが、口の中に色素沈着物がある時間が長いほど、色が定着しやすくなってしまいます。キレイな歯を維持するためにも、こまめな歯磨き・うがいを心がけてください。
歯科医院で定期的にクリーニングを行うことをお勧めします。
ぶばい歯科クリニック
©︎ 分倍河原の歯医者|ぶばい歯科クリニック