お知らせ

クリスマスケーキはいつ食べる?

クリスマスは1225日ですが・・

クリスマスケーキを25日に食べるのか、イブの24日に食べるのか。

悩んだことはありませんか?

 

クリスマスはユダヤ暦で考えられ、日没から日没を1日とするため、

クリスマスは24日の日没から25日の日没となります。

夕食にケーキを食べるのであれば、1224日の夜ということになりますね。

とはいえ、、、

クリスマスケーキをいつ食べるかの決まりは特にないようです。

楽しく!美味しく!食べられるときが一番かなと思います。

糖分を多く含むケーキは、むし歯のリスクが上がりますので

食べたらしっかり歯みがきをしてください。

©︎ 分倍河原の歯医者|ぶばい歯科クリニック

日付:  カテゴリ:NEWS

「歯磨き」が、インフルエンザ予防に

風邪やインフルエンザなどが流行る季節となりました。

今年のインフルエンザは、流行りが例年より早いとか。

口内の細菌は睡眠中に最も増えるので、朝起きてからの歯磨きはインフルエンザ予防になるとの事です。

インフルエンザ対策だけでなく、朝の歯磨きを習慣にしてみませんか!

©︎ 分倍河原の歯医者|ぶばい歯科クリニック

日付:  カテゴリ:NEWS

歯ブラシの選定

現在のスーパーやドラッグストア、ネットショップなどでも

選ぶのが困る程にたくさんの種類の歯ブラシが売られています。

何を基準に選んでいますか?

 

「え?結局どんな歯ブラシがいいの?」と商品を手に取って説明書きを読み

そんな事のくりかえし。そんな時は困った時に歯科衛生士!

歯科衛生士と一緒、自分にあう歯ブラシを探してみるのはいかがでしょうか!

 

©︎ 分倍河原の歯医者|ぶばい歯科クリニック

日付:  カテゴリ:NEWS

インフルエンザ予防

インフルエンザ予防には、

①ワクチンの接種 ②手洗い ③うがい

上記3つことは大切ですが、適切な歯みがきや口腔ケアが予防になるそうです。

備えあって憂いなし!

日ごろからお口の中を清潔に保つこともインフルエンザ対策の1つに加えてみてください。

©︎ 分倍河原の歯医者|ぶばい歯科クリニック

日付:  カテゴリ:NEWS

マウスピース

かむ力を上げるためには、かみ合わせがとても大切です。

どんなにきれいな歯が揃っていても、上下にかみ合っていないとかめませんよね。

 

例えば、ジャンプや着地、重いものを持つときなどにはしっかりと歯を食いしばります。

アスリートが歯を大切にするという話を聞いたことがあるのではないでしょうか。

かみ合わせは、バランス感覚ととても関係が深く、きちんと歯がかみ合うことで、

頭や腰の位置が安定します。

 

アスリートがマウスピースをしているのも理由の一つです!

現在行われている「ラグビーワールドカップ」

マウスピースの色が選手によって違っています。

どんな色のマウスピースをしているかチェックしてみてください!

 

©︎ 分倍河原の歯医者|ぶばい歯科クリニック

日付:  カテゴリ:NEWS

休診のお知らせ

10月12日(土)は台風の影響により、休診とさせて頂きます。

 

 

 

©︎ 分倍河原の歯医者|ぶばい歯科クリニック

日付:  カテゴリ:NEWS

からだの中の菌

私達の体には、たくさんの菌が存在します。

「常在菌」とよばれる菌は、外からの病原菌から体を守ってくれます!

そして、お口の中にも常在菌が存在します!

但し、免疫力が低下していたり口腔内が不衛生などで体調のバランスが崩れると

からだに害を与える菌に変身してしてしまいます。

菌が変身してしまう前にお口の健康をしてみませんか。

 

ぶばい歯科クリニック

 

©︎ 分倍河原の歯医者|ぶばい歯科クリニック

日付:  カテゴリ:NEWS

こころがけ

美味しくお食事をする方法として、

ゆっくり時間をかけた歯磨きと、舌のお掃除を心がけてみてください。

ゆっくり歯磨きをすることで、サラサラの唾液がたくさん出ます。

そして、ゆっくりたくさん噛んでお食事を味わってください。

お口の中の健康からはじめてみませんか!

©︎ 分倍河原の歯医者|ぶばい歯科クリニック

日付:  カテゴリ:NEWS

健康な口

お口の中が乾く原因に、唾液の出る量が少なくなっていることがあります。

唾液は食べ物を噛むとたくさん出てきて、食べ物の味を味雷に浸透しやすくします。

つまり、唾液が少ないと食べ物の味を感じにくくなるのです。

唾液は噛むことでさらによく出るようになるので、しっかりと噛める歯と

健康なお口が必要ということになります。

 

©︎ 分倍河原の歯医者|ぶばい歯科クリニック

日付:  カテゴリ:NEWS

味わうこと

お食事をするときは、条件によって味の感じ方にも差がでてきます。

好きなものを食べるときや空腹時、楽しい雰囲だと、

美味しく感じますよね! 

お口の状態を良くすることでも、しっかり味わうことができます。

舌や上あごなどには味を感じる細胞(味雷:みらい)がたくさんあります。

舌に白い汚れ(舌苔:ぜったい)が付いていると、

味雷に浸透しにくくなるため、味を感じにくくなります。

お口のクリーニングをしてみせんか!

 

©︎ 分倍河原の歯医者|ぶばい歯科クリニック

日付:  カテゴリ:NEWS